お勧め花粉症対策

今年に入り花粉症に初めてかかったという方がまわりに

チラチラ見かける様になりました。



その患者の数は

3人に1人(環境省資料)、

その総数は3000万人以上とも言われ

もはや立派な国民病と言っても過言では無いでしょう。


花粉症による経済的損失は、1兆円との試算もあるそうで、

医療費や花粉症による労働生産性の低下が含まれているそうで


こうした花粉症の原因となるスギ花粉にかんしては、

ひと昔前まではその名さえも知られておらず、


1964年の東京オリンピックの年に、

オリンピック後の日本の経済発展の歩調に合わせるように増加してきており

現代病の1つである訳です。




今回ご紹介するこちらはアメリカ生まれの

栄養補助食品ですが、、


今から10年以上前に開発され

全世界での毎年260億円の売り上げを

キープしているという

お墨付きの製品となりますが



こちらの最新バージョン8が

日本上陸を果たし、

こちらを早速手に入れました!



元々は花粉対策が

コンセプトでしたが

サイエンスチームによって

それのみに限らずケタ外れのポテンシャルで

守備範囲を広げております。



気になる成分は、、

◎バーベリー根抽出物(※)

(セイヨウメギ)

◎生姜抽出物

◎霊芝抽出物

◎ミント

◎冬虫夏草抽出物

◎酵母抽出物

◎オリーブの葉抽出物

◎アガリスク抽出物

◎マイタケ、シイタケ抽出物

◎アロエベラマンナン

といった全て天然成分のものになります。



ちなみにカプセルにも

ある成分が組み入れられるという

細やかな配慮が成されています!



こちらの全体のコンセプトとしては

システムの中の

アレルゲン~抗原認識系を

リフォーマットさせるコンセプトという事。

通常ですとシーズン前からの準備が必要ですが

この辺りは心配ご無用です。


今回こちらご希望の方に

お試し用サンプルを無料にてお渡ししたいと思います。

(4日分/送料含めて一切私負担となります)

ご希望の方は

以下から必要事項をご記入の上、ご連絡下さいませ。

確認しだいおりかえし

使い方などをご説明致しまして

発送させて頂きます。




https://form1ssl.fc2.com/form/?id=1d942cc7881bc288




※バーベリー

メディカルハーブとしての使用歴史はかなり古く、古代エジプト時代に遡ります。

昔から、あらゆる状況に対して用いられてきた経緯があります。

抗菌、抗真菌、抗炎症、肝臓機能正常化、利胆、強壮、抗寄生虫、抗ヒスタミン、抗酸化、プロバイオティクス(こちらは製品そのものの特性ではありません)


Delphoi

Delphoi:デルフォイとは古代ギリシアにおける神託の場の名でありDolphin=イルカのルーツとも言われています。夢見において未来を見る僕が得た鍵を元に名をつけましたが、またイルカとは自身の魂のルーツでもあるのです。僕が出会った様々なスピリチュアルなツール:アロマ、パワーストーン、カード、サウンド等、これらを通じて貴方らしさを輝かせ幸せと豊かさの道を共に歩んで行きましょう。